建斗米命。武刀米命。
タケヒテル(タケテル) の子。タケダ(健多乎利命)の父。オトヨの祖父。
オオヤマトフトニ(7代孝霊天皇)の臣と召され、尾張連タケヅツグサの養子に入りその後を継ぐ。
岐阜県不破郡垂井町岩手字伊吹、伊富岐
(イブキ) 神社
★『旧事』紀伊国造智名曾の女、中名草姫を娶り六男一女生む。其一名草彦神也。 建斗米命−健宇那比命−健諸隅命
ホノアカリ┐
├┬ニギハヤヒ──────ウマシマチ
タマネ姫─┘│
└タケテル(タケヒテル)─タケトメ
┌…─…─…─…─┘
:
│ タカクラシタ┐
: ├アメヰダキ─アメオシヲ─┬オキツヨソ─┐
│クメ─イスキヨリ姫┘ │(建額赤彦) │
: (カンタケより下される) └ヨソタリ姫 │
│ ┌─────────────────────────┘
: │
│ └タケヅツグサ─タケトメ─タケタ─┬タケモロズミ
: ↑ ├オオアマ姫
└…─…─…─…─…─…─┘ └オトヨ─ミヤズ姫
(養子) ┃
ヤマトタケ
『子のタケトメを 臣に請ふ タケヅツクサの 纏り継ぐ タケダの祖ぞ 尊宝 出雲に納む』32文
『纏向の 日代の暦 四十一年春 ヤマトタケ君 木曾路より 到る尾張の タケトメが 孫の連の 家に入る』40文
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】