建箇草命。竹筒草命。
弥彦の四世の孫に当たる。尾張の国造。尾張連の祖。
嗣子がなかったらしく、オオヤマトフトニによって、タケヒテルの子のタケトメが養子に入って後を嗣ぐ。
新潟県西蒲原郡弥彦村大字弥彦、彌彦神社摂社、今山
(イマヤマ) 神社
愛知県犬山市大字犬山字北古券、針綱
(ハリツナ) 神社
京都府城陽市水主宮馬場、水主
(ミズシ) 神社
★『旧事』天忍男命の第二子の建額赤命は、尾治置姫(オワリオキヒメ)を娶り、建箇草命を生む。多治比連、津守連、若倭部連、葛木の祖。
ホノアカリ┐
├┬ニギハヤヒ──────ウマシマチ
タマネ姫─┘│
└タケテル(タケヒテル)─タケトメ
┌…─…─…─…─┘
:
│ タカクラシタ┐
: ├アメヰダキ─アメオシヲ─┬オキツヨソ─┐
│クメ─イスキヨリ姫┘ │(建額赤彦) │
: (カンタケより下される) └ヨソタリ姫 │
│ ┌─────────────────────────┘
: │
│ └タケヅツグサ─タケトメ─タケタ─┬タケモロズミ
: ↑ ├オオアマ姫
└…─…─…─…─…─…─┘ └オトヨ─ミヤズ姫
(養子) ┃
ヤマトタケ
『子のタケトメを 臣に請ふ タケヅツクサの 纏り継ぐ タケダの祖ぞ 尊宝 出雲に納む』32文
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】