→ 語義
食葉。 筑後地方の方言で食器皿のこと。 イクハ(食葉)・ヰハ (飯葉) とも言う。
【食】ウケ −広辞苑より− (ウカの転) くいもの。食物。
『"昔 陽陰御子 巡幸りの日 ここに御食なし 膳方が 食瓮忘れり』 『国言葉 御皿を食瓮 飯瓮もこれ かかる愛でたき 例しなり"』38文
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】 【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】 【ホツマツタエのおもしろ記事】