七代の尊。天七代。
ミナカヌシから二尊にいたるまでの七世代の君。いわゆる天神七代。
日本を総べ治める中央政府(天) の君の七世代。和つ君の七世代。
初代:クニトコタチ
二代:クニサツチ
三代:トヨクンヌ
四代:ウヒチニ (モモヒナキ)
と スヒチ (モモヒナミ)
五代:ツノクヰ (オオトノチ)
と イククイ (オオトマエ)
六代:オモタルとカシコネ
七代:イサナギとイサナミ
※クニトコタチは、ここではミナカヌシ・トホカミヱヒタメ・キツヲサネ・アミヤシナウの総称。
┏クラキネ
┃
クニトコタチ━クニサツチ┳トヨクンヌ━ウヒチニ┳ツノクヰ━オモタル ┣ココリ姫
┃ ┃ ┃
┃ ┗アメヨロヅ┳アワナギ┻イサナギ
┃ ↑ ┃ ┃
┃ ┃ ┗サクナギ ┣ヒルコ
┃ ┗━━━┓ ┃
┣ハコクニ━キノトコタチ┳アメカガミ┛ ┣アマテル
┃ ┃ ┃
┃ ┗ムスビ(2)┓ ┣ツキヨミ
┗ウケモチ ┃ ┃
┏━━━━━━━━━┛ ┣ソサノヲ
┃ ┃
┗ムスビ(3)━ムスビ(4)━トヨケ┳イサナミ
┃
┣ヤソキネ
┃
┣カンサヒ
┃
┗ツハモノヌシ
『和の尊治の 七代目を 継ぐ糸口は トコヨ尊 木の実
東に 植えて生む ハコクニの尊』2文
『和の尊より 二尊の 七代の幹も 経矛法』ミ2文
『五代タマキネの イサコ姫 七代の尊の タカヒトと タカヒの西南の ツクバ山 イサ川端なる 宮に居て』28文
クニトコタチの七代の尊。
不詳ではあるが、これは特に日本の場合を言っているのかもしれない。
ミナカヌシ −
ヱの尊 − トの尊 − 地尊 ✕4 の7世代で、この後に
クニサツチ − トヨクンヌ と続く。
ミナカヌシ━ヱの尊━トの尊━地尊(1)━地尊(2)━地尊(3)━地尊(4)┓
┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃
┃ ┏クラキネ
┃ ┃
┗━クニサツチ┳トヨクンヌ━ウヒチニ┳ツノクヰ━オモタル ┣ココリ姫
┃ ┃ ┃
┃ ┗アメヨロヅ┳アワナギ┻イサナギ
┃ ↑ ┃ ┃
┃ ┃ ┗サクナギ ┣ヒルコ
┃ ┗━━━┓ ┃
┣ハコクニ━キノトコタチ┳アメカガミ┛ ┣アマテル
┃ ┃ ┃
┃ ┗ムスビ(2)┓ ┣ツキヨミ
┗ウケモチ ┃ ┃
┏━━━━━━━━━┛ ┣ソサノヲ
┃ ┃
┗ムスビ(3)━ムスビ(4)━トヨケ┳イサナミ
┃
┣ヤソキネ
┃
┣カンサヒ
┃
┗ツハモノヌシ
『七代の内の 天つ事 纏る
トホカミ ヱヒタメの 八元の神の 守らせき』22文
『クニトコタチの 七代の尊 みなサコクシロ よりの星』ミ6文
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】