| 1962年 (昭和37年) 6月21日 木曜 | 前の記事 | 目次 | 次の記事 | 
| ライヴ演奏:タワー・ボールルーム/ワラジー | |||
  
  
これはワラジー (Wallasey) のニュー・ブライトン (New      
  Brighton) にあるタワー・ボールルーム (Tower Ballroom)      
  へのビートルズの15回目の出演であった。
このショーはブライアン・エプスタイン (Brian Epstein)     
  が経営するNEMS (North End Music Store)     
  が主催し、ブルース・チャネル (Bruce Channel)     
  を花形スターとした。彼のヒット曲『Hey!     
  Baby』は最近のチャートでトップ10入りしていた。彼はザ・バロンズ     
  (The Barons)     
  をバックバンドとして、デルバート・マクリントン (Delbert     
  McLinton) のハーモニカを加えている。
     
    
| 大勢の子供達がいた。人の海だった。そして僕はデルバートに言った「彼らが僕らを見に来たということは有り得ないよ。」そしてすぐにビートルズはとても人気があることがわかった。デルバートは     
          [キャバーンの]     
          楽屋でジョン・レノンと一緒だった。彼はデルバートのハープ*に興味を持ったので、デルバートは彼のために何か演奏したが、どうやらジョンはそのアイデアを『Love     
          Me     
          Do』のサウンドに使ったんだね。僕らはジミー・リード     
          (Jimmy Reed)     
          のブルースのレコードでハーモニカを聴いていたし、みんなそれが好きだった。それが『Hey!     
          Baby』にも影響を与えてる。僕らのレコードがビートルズに影響を与え、僕らの音楽が偉大なグループに評価されてると知った時はワクワクしたよ。    
           *ハーモニカの別名  |      
      
ブルース・チャネル
      
          「The Cavern」スペンサー・レイ
  
  
  ブルース・チャネルはこのように主張しているが、ビートルズが『Love     
  Me Do』をレコーディングする時に『Hey!     
  Baby』の影響を受けたとは考えられない。すでに彼らは1962年6月6日にその曲をアビー・ロードで録音しているからである。その後録音し直してレコードリリースされたわけだが、6月6日に録音した未発表のテイクも後に「アンソロジー1」に収録された。
6月6日に録音したテイクのジョンのハーモニカ部分は、シングルおよびアルバムに収録されたテイクとほぼ同じであるから、デルバート・マクリントンがキャバーンでジョンに何らかの音楽的な教授をしたとしても、また『Love     
  Me Do』と『Hey!     
  Baby』の間に何らかの類似があったとしても、それは単なる偶然ということになる。
    
    
| 僕らは戦争中からの古い救急車でツアーしてたんだが、不精な顔つきになってきたのでひげを剃る場所を見つけなきゃならなかった。特別なアダプターが要るとは知らず電気カミソリは動かない。それで早い時間     
          [ランチタイム]     
          にキャバーンに行って、冷たい水でひげを剃らなければならなかったのを覚えているよ。    
           リヴァプールのほとんどすべてのバンドは、何かやって見せてくれと僕に頼んできたけど、ジョン・レノンも例外じゃなかった。僕らは2日間居たので僕はジョンにいくつか見せたよ。それ以来彼には会ってないし、あまり深く考えたこともないけど、みんな『Hey! Baby』と『Love Me Do』は似てるって言うね。  |      
      |
|      
           
  |      
             
           デルバート・マクリントン  |         
      
  
  その他の出演者はザ・ビッグ・スリー (The Big     
  Three)、ザ・ステイツメン (The     
  Statesmen)、それにザ・フォー・ジェイズ (The Four Jays)     
  だった。
    
    
| 
           撮影者:マイク・マッカートニー  | 
      
  
  タワー・ボールルームはニュー・ブライトン遊歩道にあり、5000人の収容能力があった。ニュー・ブライトン・タワー     
  (New Brighten Tower) は1900年にオープンし、567フィートのその高さはブラック・プール・タワー     
  (Blackpool Tower) のそれを凌いだ。1000トンの鉄格子展望タワーはウィラル半島     
  (Wirral Peninsula)     
  を見下ろし、完成時には英国随一の高層建築物であった。
だがその運命は多難であった。第一次大戦中は閉鎖されていたが、その間に腐食が進み安全上の問題から再オープンは断念され、1919年~1921年の間に解体された。
しかしタワーの土台部分の建物にあったボールルームは、50年近くに渡って利用されたが、1969年に火災により倒壊している。その跡地はリバー・ビュー・パーク     
  (River View Park) として再開発されている。
    
    
ビートルズはタワー・ボールルームに27回出演している。
| 1961年: | 11月10日・24日、12月1日・8日・15日・26日 | 
| 1962年: | 1月12日・19日・26日、2月15日・16日・23日、3月2日 4月6日、6月21日・29日、7月13日・21日・27日、8月17日 9月14日・21日、10月12日、11月23日、12月1日・7日  |  
    
| 1963年: | 6月14日 | 
| 前の記事 | 目次 | 次の記事 | 
| ライヴ演奏 キャバーン・クラブ (夜)  |      
        ライヴ演奏 メモリアル・ホール  |   
      
  


