| 1963年 (昭和38年) 2月25日 月曜 | 前の記事 | 目次 | 次の記事 | 
| 編集&ミキシング:『Please Please Me』LP/ロンドン | |||
|                    
           場所  |                    
        EMIアビーロード第1スタジオ調整室  (Studio1 control room/EMI Studios, Abbey Road)  |                         
      
|                         
           プロデューサー  |                        
                               
           ジョージ・マーティン (George Martin)  |                      
      
| エンジニア | ノーマン・スミス (Norman Smith) | 
| 録音楽曲 |                     
          I Saw Her Standing There,  Anna (Go To Him),   
          Boys,  Chains,  Misery, Do You Want To Know A Secret, There's A Place, Twist And Shout, A Taste Of Honey, Baby It's You, Please Please Me, Ask Me Why, Love Me Do, PS I Love You  |                     
      
  
  
ビートルズはアルバム『Please  
  Please  
  Me』に収録する10曲のレコーディングを2月11日たった1日で完了している。彼らはその偉業を正当に評価されていたが、それをそのままレコードにプレスすれば良いというものではなく、アルバムリリースまでにやらなければならないことはまだ多く残っていた。
この日プロデューサーのジョージ・マーティン (George Martin) は、1963年3月22日のリリース予定日に向けて、モノラルおよびステレオの編集とミキシング作業を監修した。
10:00am~1:00pmと2:30pm~5:45pmにセッションが行われた。午前のセッションは『I Saw Her Standing There』のテイク9とテイク12を合成編集することから始められた。次に『Anna (Go To Him)』『Boys』『Chains』『Misery』『Do You Want To Know A Secret』『Thers's A Place』『I saw Her Standing There』『Twist And Shout』『A Taste Of Honey』がモノラルにトラックダウンされた。
引き続いてマーティンは『Anna (Go To Him)』『Boys』『Chains』『Misery』『Baby It's You』『Do You Want To Know A Secret』『Thers's A Place』『I saw Her Standing There』『Twist And Shout』『A Taste Of Honey』のステレオミキシングを行った。
午後のセッションも午前に劣らず濃い内容であった。まずはじめに『Please Please Me』のテイク16、17、18の合成編集が行われる。それから『Ask Me Why』『Misery』のモノラルミックスが再度作られた後、『Baby It's You』のモノラルミックスが作られた。
そして『Ask Me Why』『Please Please Me』『Love Me Do』『PS I Love You』のステレオミックスも作られた。あとの2曲は1962年9月11日のモノラルミックスを元にステレオ化している。最後に行われたのは『Misery』のステレオミキシングであった。
| 前の記事 | 目次 | 次の記事 | 
| ライヴ演奏 コヴェントリー・シアター  |              
        ライヴ演奏 カジノ・ボールルーム  |