| 1962年 (昭和37年) 11月26日 月曜 | 前の記事 | 目次 | 次の記事 | 
| 録音:Please Please Me / Ask Me Why | |||
|           
           場所  |           
        EMIアビーロード第2スタジオ (Studio2/EMI Studios, Abbey Road) | 
|              
           プロデューサー  |             
                    
           ジョージ・マーティン (George Martin)  |           
      
| エンジニア | ノーマン・スミス (Norman Smith) | 
| 録音楽曲 | Please Please Me, Ask Me Why | 
  
 
  
ビートルズはこの日、アビーロード第2スタジオでの3時間のレコーディング・セッションで、2枚目のシングル『Please   
  Please Me / Ask Me Why』を録音した。
アビーロードスタジオとは、ロンドンのセント・ジョンズ・ウッド (St. John's Wood) アビー・ロード (Abbey Road) 3番にあるEMIスタジオの通称である。
彼らは6:00pmに到着し、7:00pmから始まるレコーディングを前に短時間のリハーサルを行った。そしてジョンのハーモニカのオーバーダブを含めて18の『Please Please Me』のテイクを録った。
このセッションの終りにジョージ・マーティンは調整室から彼らに呼びかける。
  
  「おめでとう!   
  諸君。」続けて「君たちは今まさに最初のNo.1ヒットを作り上げた。」
彼はほぼ正しかった。というのはこのシングルは1963年1月11日に英国で発売されるが、この当時はまだスタンダードなUKシングル・チャートというものが確立されてないのである。メロディ・メーカー紙 (Melody Maker)、NME紙 (New Musical Express)、ディスク紙 (Disc) では確かに発売6週間でNo.1に輝いている。しかしニュー・レコード・ミラー紙 (New Record Mirror) が指標としていたレコード小売店チャート (Record Retailer chart) では2位どまりであった。文句なしの正真正銘No.1をビートルズが獲得するのは『From Me To You』を待たねばならないのである。
『Please Please Me』の後、彼らはそのB面曲『Ask Me Why』に取り組む。こちらは6つのテイクを録って完了した。
またこの時彼らはレノン=マッカートニーの別のオリジナル曲『Tip Of My Tougue』をジョージ・マーティンに演奏して聴かせているが、彼はレコードにするにはもう少し練る必要があると提言している。
ビートルズ自身は『Tip Of My Tougue』に戻ることなく、代わりにトミー・クィックリー (Tommy Quickly) にその曲を贈っている。トミーもブライアン・エプスタイン (Brian Epstein) がマネージメントするタレントの1人で、1963年の7月にその曲をレコーディングしている。
| 前の記事 | 目次 | 次の記事 | 
| ライヴ演奏 ロイアル・リド・ボールルーム  |       
        ラジオ出演 『ザ・タレント・スポット』  |